赤: ラック(ジャツォ) | |
黄緑: シャクナゲ | |
藍: インディゴ | |
黄: ウコン(ターメリック) | |
緑: インディゴ+ウコン | |
黒: クルミ | |
橙: 茜・ターメリック | |
白: 素材の色 | |
薄茶: シンシャバ |
基本は天然素材です。化学染料を使うこともあります。
絹(シルクーセシュ)・ 野蚕(ブラ)・綿・ ウール・ヤク。現在はインドからの輸入品が多いです。 染料を煮出してその液の中につけて染めます。糸を染めるのに使う媒染料などの配合は各家庭で代々伝えられ、他人にはめったに明かさないそうです。
テュイタ(足踏み織機)(高機)・ パンタ(地機)。織にかかる日数は1か月から2年以上。凝ったものだと3年以上かかるものもあります。
シンロー(生命の木)・チマ(細い線の文様)・ドルジ(仏具)・ドラミー(終わりのない紐)・ユンドゥルン(卍)・タンカ(仏画)など。 地方によっては動物紋やチョルテン(仏塔)なども使われるため、織り子がどこの出身というのがわかります。
「お役立ちリンク」のリンク先のウェブサイトについては、シデ・ブータンに関する記述があった場合でも、そのウェブサイトはシデ・ブータンとは別のウェブサイトであり、 シデ・ブータンの管理下にあるものではありません。