倹約科学総合研究所

ご利用にあたって | プライバシーポリシー・免責事項
更新履歴&お知らせ | サイトマップ | FAQ(よくいただくご質問)
お問い合わせ | 主任研究員のプロフィール | 雑誌など掲載記録

倹約・節約生活Tips集 | 金券ショップを活用するべ | 金券アラカルト | 銀行の手数料の節約
クレジットカードの活用 | 飛行機のマイレージ | JRの「青春18きっぷ」など | 預貯金に頼らずお金を殖やそう
年賀自爆価格速報 | コラム | マーケットプレイス | 倹約・節約リンク
けんけつ・どっと・こむ | れっつ!献血 | 献血スーパーランキング

倹約・節約プチTips集(交通費編)

歩く・自転車

徒歩は健康にもよくてタダ!

節約率は100%。駅1つ分、バス停3つ分くらいなら歩いてしまいましょう(あくまでも都会の場合です)。せいぜい15分か20分、きっぷを買う時間も乗るための待ち時間もいりません。 それでタダです。いかがでしょう?あるいは「15分で200円の節約、つまり時給800円のバイト。」と考えることもできます。

自転車も健康にもよくてタダ!

節約率は100%(ただし自転車は実費)。歩くにはちょっと、という距離には自転車がおすすめです。もちろん健康のためにも地球のためにもやさしいです。ですが盗難にご注意ください。 『倹約科学総合研究所』主任研究員の自転車は2年に1度は盗まれていました。生活の足「バスと競争しても勝てるママチャリ」を盗むとは、むかむかー。 そんなわけでニッパー・ペンチなどで簡単に切られないような太いワイヤーでできていて、しかも長さに余裕がない鍵をおすすめします。 できればそれ以外にも複数の鍵をつけておくとチャリ泥はあきらめて他の自転車を物色することになるでしょう。ところで自転車といえば、貸した自転車は早く返してください。>某Doの公務員氏

JR

「青春18きっぷ」は超お得!

節約率は最大80%(『倹約科学総合研究所』主任研究員実践例)。普通列車の普通車自由席を乗り放題で1日あたり2,300円、 大阪から姫路往復でも十分にモトがとれてしまいますが、1日で東京から広島まで、新潟から函館なとどといった移動も可能です。詳しくはJRの「青春18きっぷ」などをご覧ください。

現金よりは「オレンジカード」を!

節約率は1〜2%。JR旅客鉄道会社6社の自動券売機の一部で使える「オレンジカード」は以前は5,000円のカードには300円、 10,000円のカードには700円のおまけがついていましたが、現在はおまけのない1,000円カード・3,000円カードの2種類のみが発売されています。 (駅では売られていませんがノベルティ用に500円のカードも存在します。) いずれも金券ショップでは1〜2%程度安く売られています。 (改札機に投入できるJR東日本の「イオカード」、JR西日本などの「Jスルーカード」の駅での発売は終了しています。)

回数券なども侮れない!

節約率は9.1%〜。 ノーマルな回数券は11枚綴りで10枚分のお値段で有効期限は3か月というものです。有効期限内に確実に使いこなせるならお得です。 また昼間や休日限定でもっと割引率の大きい回数券が発売されている区間もあります。特急・急行列車用の回数券や往復・回数券タイプの特別企画乗車券 (いわゆるトクトクきっぷ)も見逃せません。トクトクきっぷは他の交通機関(特に高速バス:だいたいJRよりも安い)対策で発売されていることも多いですが、 時間の正確さが必要なら高速バスよりJRとなってしまいます。そういうときには回数券などで上手に利用したいものです。金券ショップでバラ売りされていることも増えてきました。

払い戻すよりも変更を!

節約額は210円程度。 JRの普通乗車券を使用前に払い戻すと手数料が210円かかりますが、変更は1回に限り手数料なしでき、安い乗車券に変更した場合は差額も戻ってきます(クレジットカードなどで購入した場合を除く)。 払い戻すなら210円未満の乗車券に変更した方がお得です。あるいは旅行用に買ったけど旅行に行けなくなったといった場合には近くのお買い物で使う予定のある乗車券に変更してしまうとよいでしょう。 特急券や指定席券といった料金券にも似たような取り扱い(1回なら無手数料で他列車・他区間などに変更できる)があります。

区間を分けて買う(分割購入する)と安いことも!

節約額は区間によりけり。A駅からC駅へ行くのに、途中のB駅できっぷを分けて買う(「A駅からB駅まで」「B駅からC駅まで」の2枚のきっぷで利用する)と安くなる区間があります。 これはJRに限ったことではなく、私鉄にもあります。(例: 京急の羽田空港駅の割増運賃ってどうよ?)

B駅からC駅までのきっぷをA駅では売ってもらえないことが一般的ですので、数十円程度(数百円となることもありますが)のために一度降りてきっぷを買い直すのは現実的ではない部分もあります。 あらかじめ金券ショップで一方の区間だけでも回数券を調達しておくなどの方法もご検討ください。(回数券の乗り越し精算は一般に「乗り越した場合の普通運賃」が必要となります。したがって、区間を分けて買ったことと同じことになります。)  また、何度も往復する区間であれば、手間をかけても回数券や定期券を用意する価値はあるでしょう。

どのような区間が安くなるかを一般的に書くことは難しいのですが、いくつかポイントをまとめてみました。

私鉄

回数券は使い分けておトク!

節約率は9.1%〜28.6%。 大手私鉄各社では普通の回数券(11枚綴り)の他に平日の昼間用(12枚綴り)・休日用(14枚綴り)があって上手に選んで使えばとってもお得です。 また、東急、東京メトロ、阪急、阪神などではJRのような「○○駅〜○○駅」という「区間式」ではなく、「○○円区間」という「金額式」で、 乗車したときに乗車駅が記録されるようになっているので、使い勝手がよいです。また、少なくとも、東急、東京メトロ、阪急、阪神では乗り越した場合には 「乗り越した場合の普通運賃」ではなく、「実際に乗車した区間の普通運賃と回数券の券面金額の差額」となります。このため、 例えば「3か月に11回は確実に東京メトロに乗る、でも区間や運賃はばらばら」という方でもとりあえず160円(初乗り)の回数券を使って、 降車時に都度精算することで、回数券による節約効果を得ることができます。(2枚投入の自動改札機なら回数券とパスネット・スルッとKANSAIで自動的に精算できます。)

鉄道会社によってはパスネットやスルッとKANSAIで回数券を買えます。金券ショップなどでこれらを仕入れることができればお得に回数券を買うことができます。

都市間バス

JRよりも安くて快適なことも!

節約率は区間によりけり 時間の正確さには劣ることもありますが、JRよりもはるかに安い都市間バスはまちがいなく座れて(高速道路を経由するバスは法律上立席は認められないそうです)、 それでいてリクライニングシート・オーディオなど、デラックスな設備がなかなか素敵です。JRも割引きっぷなどで対抗しているようですが、 運賃面では都市間バスが有利なことが多いです。

ガソリン代

現金で払うのは得ではないことも!

節約率は1.4%〜。 よっぽど安い現金専門のガソリンスタンドでなければたいていのガソリンスタンドのお値段は横並びです。それならおまけのついたプリペイドカードの使えるガソリンスタンドが お得でしょう。セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンでも使える「クオカード」などは一部のガソリンスタンドでも使えます。 これらのコンビニの店頭発売の5,000円以上のカードに1.4%以上のおまけがついていますし、金券ショップでは2〜3%引きくらいで売られています。 なお、金券ショップで売られているカードにはおまけがついていないことも多いです。

安定走行で燃費向上!

節約率は?%。急発進・急ブレーキをしない。車種やエンジンによっても効果に差はあると思いますが、節約もできて地球にもやさしい運転です。

高速道路料金

ETCで払う!

節約率は?%(一概には言えない)。 道路会社や道路などによって各種割引があります。ほどほどに有料道路に乗る方ならETCを付けてETCカードを持ってもいいかと思います。

クレジットカードで払う!

節約率は0.5〜2%。 ハイウェイカードを買うほどでない方にはクレジットカード払いをおすすめします。安くなるわけではありませんがクレジットカードのポイントが貯まります。

宿代

健康ランドに泊まろう!

節約率は?。 普通の利用料金+深夜料金を払えばゆったりお風呂、ゆったり眠れてしかも安いです。(匿名さんより)

ユースホステルに泊まろう!

節約率は?。 1人でも歓迎のユースホステル。一般に非会員は1泊1,050円の割増となりますが、それでも素泊まりで4,500円程度。(年に何度か泊まるなら会員になってもよいでしょう。)  最近では「ミーティング」「歌」「踊り」などの「正しい」(?)ユースホステルは化石のような存在となりつつあります。 1人の時間を大切にしたい人にも泊まりやすくなっているところが多いです。(もちろんユースホステルにもよりますが。)

献血マニアとそうでない方のための非日赤系総合情報サイトけんけつ・どっと・こむ。 献血マニアをそそのかし、そそのかされる献血スーパーランキング

『倹約科学総合研究所』は 「さくらのレンタルサーバ と、 VALUE DOMAIN を利用しています。

と、書きつつ、最近は、 スタードメイン でドメイン取得をしています。

新生銀行 は他行・コンビニATM利用手数料や時間外手数料が実質無料。他行宛振込も一定回数無料です。

前のページに戻ります

倹約・節約生活Tips集 | 金券ショップを活用するべ | 金券アラカルト | 銀行の手数料の節約
クレジットカードの活用 | 飛行機のマイレージ | JRの「青春18きっぷ」など | 預貯金に頼らずお金を殖やそう
年賀自爆価格速報 | コラム | マーケットプレイス | 倹約・節約リンク
けんけつ・どっと・こむ | れっつ!献血 | 献血スーパーランキング

倹約科学総合研究所は貧乏人こそ「知恵と行動力」をモットーに金券ショップ(金券屋・チケットショップ)クレジットカード航空会社のマイレージなどの活用情報などを通じて、「家計にやさしく、地球にもやさしい。」倹約・節約生活を総合的にご提案するウェブサイトです。

Copyright (C)1996-2015 倹約科学総合研究所 / 無断転載はご遠慮ください。