倹約・節約生活Tips集 | 金券ショップを活用するべ | 金券アラカルト | 銀行の手数料の節約
クレジットカードの活用 | 飛行機のマイレージ | JRの「青春18きっぷ」など | 預貯金に頼らずお金を殖やそう
年賀自爆価格速報 | コラム | マーケットプレイス | 倹約・節約リンク
けんけつ・どっと・こむ | れっつ!献血 | 献血スーパーランキング
「自称」鉄ちゃん、「自称」旅行好きも、もちろん悪くはありませんが、せっかくなので、その筋の資格をとってみませんか?というページを作ってみました。 「青春18きっぷ」の旅の最中に試験勉強なんていかがでしょう?
旅行業法により旅行会社の営業所には旅行業務取扱管理者を必ず1人は置くことが義務づけられていますが、そのうち本邦内の旅行(つまり国内旅行です)のみを扱う営業所においては「国内旅行業務取扱管理者」あるいは 「総合旅行業務取扱管理者」の有資格者である必要があります。(海外旅行も扱う営業所の旅行業務取扱管理者は「総合旅行業務取扱管理者」の有資格者でなければなりません。)
試験は年に1回、国内・一般ともにそれぞれの国土交通省の天下り機関指定機関((社)日本旅行業協会・(社)全国旅行業協会)が実施する公的資格です。
資格の性質上、旅行業界に就職するためにはこの資格があったほうが有利だという話もありますが、実際のところは「?」です。
旅行会社の職員が団体乗車券の計算がさくさくできるような方々ばかりなら「青春18きっぷ」くらいさくっと発券できるはずですが、
あくまでも営業所ごとに有資格者を1名以上置かなければならないというだけで、全員が有資格者である必要は全くないからです。(まあ資格はないよりあるに越したことはありませんが。)
受験料はいずれも6,000円ほどでした。
一般の資格を得ると国内旅行のみならず、海外旅行も扱える旅行業務取扱主任者になることができますのでできれば「総合」を、と言いたいところですが、 本邦内で完結する鉄ちゃんなら国内なら「比較的」簡単にチャレンジすることができるでしょう。また、「総合」を一発で合格するのはなかなか難しいので、まず「国内」を合格して、 次に「総合」を受けるという方法をおすすめしてます。(「国内」有資格者は「総合」の一部の科目が免除されます。)
問題集も多数出版されていますので立ち読みをしてまずはどのような試験かをチェックしてみてください。国内の場合、法令・約款は少し勉強すればなんとかなるでしょうし、 料金計算はお手のもの、問題は残り・・・となると思います。ちなみにそれぞれの分野に足切り点が設定されているようですので、料金計算だけ満点をとっても無意味です。 管理人はたぶんこの足切りにひっかかって1回落っこちましたが、2回目で合格しました。これでお金(かなりいるんですが)さえ用意できれば旅行業を開業できます。
こちらは時刻表検定協会が認定する民間資格です。協力がJR時刻表編集委員会となっていますのでやはり必携(つまり要持ち込みです)となっている時刻表は「JR時刻表」です。 他社の同じような時刻表では圧倒的に不利ですので「グッたいむ」が好きでも、JR時刻表だけが1,050円に値上がりしても「JR時刻表」を用意することが強くおすすめされます。(2000年の秋試験はタイミング悪かったです。) ただし他社の時刻表を持ち込んでも会場からつまみ出されるといったことはなく受験はできます。
1999年の秋に第1回試験が実施され、その後は毎年春と秋の実施されています。解答形式はすべて4択(マークシート)です。1種(点数に応じて博士・1級・2級・不認定)と、 2種(同じく3級・4級・5級・不認定)がありますが実施時間帯が異なりますので両方受けることも可能です。受験料は1種は3,500円・2種は3,000円、両方の場合は6,000円 (小中学生は1種・2種とも1,500円、両方の場合は3,000円)です。
時刻表で調べれば正解を導くことはできる「時刻表で早調べ度認定試験」ですがすべてていねいに調べていると時間が不足することが見え見えです。 ある程度(どの程度?)の「鉄分」知識でさっさと解答を選ぶ迅速さが必要です。時刻表を使いこなしていてなおかつ「鉄分」を増強していれば3級まではなんとかなりそうですが、 その先はなかなか厳しいと思います。どのページを見れば答えを見つけられるか、言い換えれば時刻表に慣れておくことは大前提でしょう。 管理人も2000年の秋の試験を受けてみましたがやっぱり1種は時間が足りませんでした。2001年春の試験ではくだらないミスばかりでまたしても不本意な結果に。なんとか1級でした。
旅行地理検定協会(JTBの中?の任意団体)が認定する民間資格です。旅行地理検定では鉄ヲタが興味をあまり示さなかったせいなのか、鉄ヲタ向けの検定も作ったようです。 が、JTB能力開発内旅行地理検定試験のページには情報がありませんでした。なくなったようです。以下、以前に書いたものをそのまま貼っておきます。
はっきり言ってしまえば「鉄ちゃん度合い認定試験」です。合否ではなく偏差値に応じて1級から8級が認定されます。 偏差値75以上が1級「リニア」、70以上が2級「のぞみ」、65以上が3級「ひかり」、60以上が4級「ニューMAX」、55以上が5級「特急」、50以上が6級「急行」、 40以上が7級「快速」、40未満が8級「普通」となっていましたが、第1回ではあまりにも問題が簡単すぎたせいか、あるいは受験者のレベルが高すぎたせいか(両方でしょう)、 1級・2級が該当なし、という結果になってしまいました。(どうも「ニューMAX」だけが浮いている気もするのですが・・・。) 恐るべし世の鉄ちゃんという感じでしたが、 その影響もあってか、それ以降は差をつけるためにも問題の難易度を高めたようです。
1998年の秋に第1回が実施され、その後は毎年春と秋に実施されています。解答形式はすべて4択(マークシート)で、受験料は3,000円(小中学生は1,500円)です。 いかにも「鉄ちゃん」という方々が大多数を占める試験会場は独特の雰囲気で、ライセンスジャンキーのたまごとしてはちょっと居心地が悪かったです。 問題集もいくつか書店でも売られているようですが、最近登場した列車についてはよく押さえておくべきでしょう。1998年秋の試験では1997年にデビューした 特急「はくたか」(越後湯沢〜金沢)についての問題がいくつか見受けられました。
わざわざ勉強する資格ではなく、自分の普段の鉄ちゃん度を測る試験だとは思いますが、勉強するならやはりネックになる地理関係でしょうか。 このあたりは国内旅行業務取扱主任者と同じと言えるかもしれません。ヤマをはるにも危険すぎますし・・・。 管理人は第1回試験で5級(世の鉄ちゃんの中で偏差値57くらい)でした。それなりに健闘できたかなと思っております。
献血マニアとそうでない方のための非日赤系総合情報サイトけんけつ・どっと・こむ。 献血マニアをそそのかし、そそのかされる献血スーパーランキング。
『倹約科学総合研究所』は 「さくらのレンタルサーバ」 と、 VALUE DOMAIN を利用しています。
と、書きつつ、最近は、 スタードメイン でドメイン取得をしています。
新生銀行 は他行・コンビニATM利用手数料や時間外手数料が実質無料。他行宛振込も一定回数無料です。
倹約・節約生活Tips集 | 金券ショップを活用するべ | 金券アラカルト | 銀行の手数料の節約
クレジットカードの活用 | 飛行機のマイレージ | JRの「青春18きっぷ」など | 預貯金に頼らずお金を殖やそう
年賀自爆価格速報 | コラム | マーケットプレイス | 倹約・節約リンク
けんけつ・どっと・こむ | れっつ!献血 | 献血スーパーランキング
倹約科学総合研究所は貧乏人こそ「知恵と行動力」をモットーに金券ショップ(金券屋・チケットショップ)やクレジットカード、 航空会社のマイレージなどの活用情報などを通じて、「家計にやさしく、地球にもやさしい。」倹約・節約生活を総合的にご提案するウェブサイトです。
Copyright (C)1996-2015 倹約科学総合研究所 / 無断転載はご遠慮ください。